タイ古式マッサージの分類
ふたりヨガ・人にやってもらう運動等といわれるタイ古式マッサージは、タイ王国の伝統医学で「ラーチャサムナック」・「チャロイサック」のふたつに分けられています。
更に「チャロイサック」は、大きく分けると「バンコク式」・「チェンマイ式」に分けることができます。
■「ラーチャサムナック」=「タイ王宮スタイル」はタイ伝統医療学校で教育を受けます。
指圧中心の施術となり、手根やストレッチなどはありません。
■「チャロイサック」=「民間スタイル」は文部省認定学校で教育を受けます。
【バンコク式】
「ラーチャサムナック」に近い施術方法。指圧が多いのが特徴です。
【チェンマイ式】
バンコク式に比べ、ストレッチが多いのが特徴です。
リラクゼーションサロン テリアのストレッチのベースは、チェンマイ式となります。
0コメント